ウイグルやチベットを襲う地獄のような民族問題と向き合うために読んでほしい5つの漫画

ウイグルやチベットを襲う地獄のような民族問題と向き合うために読んでほしい5つの漫画

ソース:Tokyo Manga

映画「ムーラン」で再浮上したウイグル問題

9月4日(2020年現在)に公開が始まったディズニーの新作映画「ムーラン」が世界中で物議を醸しています。

8月10日に「民主の女神」と呼ばれた周庭(アグネス・チョウ)氏が逮捕されたのは記憶に新しいところですが、「ムーラン」主演の劉亦菲(リウ・イーフェイ)氏が香港の民主化デモにおいて暴力による制圧を行なっていた警察を支持していたということで、公開前からボイコット運動が行われていました。

そんな状況下で「ムーラン」が公開となってから数日、エンドロールのスペシャルサンクスに新疆(シンチャン)自治政府の機関が複数掲載されており「中国共産党・新疆ウイグル自治区委員会広報部」といった名前もあったことや、撮影自体が新疆で行われており、その撮影地が「中国北西部」と記載されていたことなどが、SNS上で続々と知れ渡ることになりました。

ここ数年だけでも、ウイグル族や他の少数民族が100万人以上強制収容所に入れられ、非人道的な虐待を受けているといわれています。民族浄化を行なっている組織へ感謝を示すかのようなディズニーの在り方にも、痛烈な批判が飛んでいます。

詳細は以下のBBC(英国放送協会)の記事に詳しいです。

ディズニー新作映画「ムーラン」、新疆で撮影 エンドロールで発覚
https://www.bbc.com/japanese/54067327

この記事の中で、BBCが8月に入手したという強制収容施設の内部を撮影した映像がありますが、これが非常に凄絶です。

ウイグル人モデルのマーダン・ギャパーさん(31)が、くしくも新型コロナウイルスの影響によって隔離されたことにより、スマートフォンを隠れて持ち込むことができたことで撮影に成功したそうです。これが世界に拡散されれば当局により彼の命が奪われるのは明白ですが、彼の叔父は問題提起のためにそれも止むなしとして世に出したそうです。

この世界に生きる人間として、見て、知っておくべき現実でしょう。

この世の地獄のような民族浄化を描く『慈悲と修羅』

ウイグルやチベットの問題に関して、私がまず思い出すのは業田良家さんの短篇『慈悲と修羅』です。『独裁君』という単行本に収録されており、現在では電子書籍で読むこともできます。

読み続けて